林西寺 白山下山仏

りんさいじ はくさんげざんぶつ

廃仏の嵐の中、山から下ろされた仏像を安置

古来、白山の山頂には多くの仏像がまつられていましたが、明治の神仏分離令により、ことごとく山を追われ破壊されるなどしました。そのことを憂えた当時の林西寺就職は、力を尽くして数体の仏像を下山させ、お堂に安置しました。

現在は、本堂横の白山下山仏堂で、国指定重要文化財である銅造十一面観世音菩薩立像など、白山信仰の歴史を今に伝える7体の仏像と泰澄大師坐像を公開しています。

林西寺は泰澄大師が開いたと伝えられる古刹で、本堂の欄間なども見ごたえがあります。

基本情報

住所
石川県白山市白峰イ68
料金
冥加金 400円(小中学生200円、10名以上の団体350円)/人
営業時間
9:00~16:00
定休日
火曜
アクセス:お車で
白山ICから国道157号線を南へ80分
アクセス:公共交通機関で
加賀白山バス「白峰」下車(白峰方面行き)
駐車場
電話番号
076-259-2041
その他リンク先
白山市/林西寺 白山下山仏
関連資料
Rinsaiji Temple and the Gezan Butsu

MAP

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

まち歩きジオツアー 白峰編
詳細はこちら
百万貫の岩
詳細はこちら
白山比咩神社
詳細はこちら
とりごえ蕎麦 相滝
詳細はこちら
金劔宮
詳細はこちら
まち歩きジオツアー 鶴来編
詳細はこちら
白山栃餅 志んさ本舗 
詳細はこちら
松任金剣宮
詳細はこちら
雪だるま2025
詳細はこちら
手取川七ヶ用水土地改良区 白山管理センター
詳細はこちら
ページトップへ