~水の旅~ 白山の伏流水

白山市には、霊峰白山の恵みである大量の雪解け水が、地下をゆっくりと通って自噴する伏流水が豊富にあります。

大地から溶け出すミネラルを含んだおいしい水が、市内各所に湧き出しています。


今回は、白山市に伏流水が豊富な理由についてお話しします  


※伏流水(ふくりゅうすい)とは、河川敷や旧河道の下層にある砂礫層、あるいは化石谷内の砂礫層中を流れている地下水で、地表の河川との水理的な関係が強いものを言います。

~水の旅~ 白山の伏流水

積雪をもたらす恵まれた環境

冬に、中国大陸から吹く北西の季節風が、
日本海を流れる暖流(対馬海流)から大量の水蒸気を運んできます。

運ばれてきた大量の水蒸気(雪雲)が、白山という高い山にぶつかり、大量の雪を降らせます。

大量に積もった雪は、雨のように一気に川を流れ出るのではなく、じわりじわりと解け出していきます。 

水を蓄える自然環境

解け出した雪解け水は、そのまま地面の上を流れていくだけではなく、

森林の土の中にしみ込み、少しずつ流れ出ていきます。

手取川扇状地

獅子吼高原から見る手取川扇状地獅子吼高原から見る手取川扇状地

白山市内を流れる手取川の下流にある手取川扇状地では、流れてきた沢山の水が地下にしみ込み、
所々で伏流水として湧き出しているので、白山市には伏流水が豊富なのです。

海と扇状地のエリア

お台場の水お台場の水

白山美川伏流水群(平成の名水百選)

呉竹水荘

蓮池の水

やすまる銘水

お台場の水

大浜の水


白山比咩神社境内

白山霊水

川と峡谷のエリア

弘法池弘法池

山と雪のエリア

砂防新道の延命水砂防新道の延命水
ページトップへ