二曲城跡

ふとげじょうあと

国の史跡に指定されている鳥越城の支城

  • 登り口

大日川を挟んで鳥越城と向き合うように位置し、鳥越城跡附二曲城跡(とりごえじょうあとつけたりふとげじょうあと)として、国の史跡に指定されています。

築城年代は定かではありませんが、本願寺一向一揆勢力の二曲右京進(ふとげうきょうのしん)の城と伝わります。

「信長公記」には「府峠(ふとうげ)の城にて蜂起あり」という記述が見え、織田軍と戦う鳥越城の支城として機能していたと思われます。

発掘調査によって本丸から五の郭の郭跡における遺構が確認されており、馬蹄形を有する城跡とされています。


鳥越一向一揆歴史館から徒歩5分の登山口より城跡まで登ることはできますが、次の点のご注意ください。

・熊と出会わないために、活動が活発となる早朝や、夕方の登山を控える。

・山に入るときは、2人以上で行動し、鈴や、ラジオを帯行する。

基本情報

住所
石川県白山市出合
アクセス:お車で
白山ICから国道157号線を南へ50分
その他リンク先
白山市役所HP「史跡鳥越城跡附二曲城跡」
その他リンク先
はくさん城跡めぐり デジタルスタンプラリー

MAP

このスポット周辺で食べられるグルメ

白山鳥越 新そばまつり
詳細はこちら
食彩館 せせらぎ
詳細はこちら
道の駅一向一揆の里
詳細はこちら
一揆そば長助
詳細はこちら
とりごえ蕎麦 相滝
詳細はこちら
バードハミング鳥越
詳細はこちら
釣堀 吉野観光
詳細はこちら
中山旅館
詳細はこちら
A-mish
詳細はこちら
1日1組限定のライフスタイルホテル  ルヴァン
詳細はこちら
ページトップへ