石川ルーツ交流館
いしかわるーつこうりゅうかん「北前船」「ジオパーク」そして「石川県」のルーツに迫る。
明治5年、旧石川郡美川町に最初の県庁が置かれました。そのため県名が「石川県」となったルーツを紹介しています。また、北前船で栄えた美川地域の歴史や文化の紹介も。さらに「白山手取川ジオパーク」を知るための拠点の一つとして、“水の旅・石の旅”をキーワードにした展示ブースもあります。「おかえり祭」「手取川」「北前船」など、美川地域を知るキーワードが満載です。
【臨時休館のお知らせ】
LED照明取り換え工事のため下記期間臨時休館となります。
12月2日(火)~12月12日(金)
基本情報
- 住所
- 石川県白山市美川南町ヌ138番地1
- 料金
- 一般310円(20名以上の団体 200円)、中学生以下無料 ※呉竹文庫との共通券として利用可
- 営業時間
- 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、館内特別整理期間
- アクセス:お車で
- 美川ICから県道25線を南西へ10分
- アクセス:公共交通機関で
- JR美川駅
- 駐車場:台数
- 30
- 電話番号
- 076-278-7111
- その他リンク先
- 白山ミュージアムポータルサイト/石川ルーツ交流館
- 関連資料
- おかえり祭りポスター展




















