多川家

たがわけ

加賀藩の豪農の権威を伝える資料館

幕末から明治にかけて肝煎役(庄屋)としての権威を伝える主屋は、明治末期から大正初期にかけて建てられたもので、国の登録有形文化財となっている約1200坪の屋敷です。1枚板で作られた鏡戸の大広間や、朱塗壁の書院の間など、豪奢な造りに驚きます。

また庭園の一部は、天正年間の主屋改築当時の遺構をそのまま伝えています。

土蔵は、美術品や古文書、民俗資料の資料館となっています。加賀藩前田家からの拝領品や、武具、婚礼衣装などが展示されています。

基本情報

住所
石川県白山市四ツ屋町38番地
料金
大人 500円(団体 450円)、中・高校生 300円(団体 250円)、小学生 200円(団体 150円)※団体:20名以上
営業時間
9:00~18:00
定休日
不定休につき要予約
アクセス:お車で
美川ICから県道58号線を西へ10分
アクセス:公共交通機関で
JR加賀笠間駅
駐車場
電話番号
076-277-1718
その他リンク先
白山市/多川家

MAP

このスポット周辺で食べられるグルメ

道の駅めぐみ白山
詳細はこちら
炭火焼鳥&海鮮厨房 凱
詳細はこちら
金谷酒造店
詳細はこちら
日本料理 幸庵
詳細はこちら
焼肉2000ねん
詳細はこちら
犀与亭
詳細はこちら
グランドホテル白山
詳細はこちら
ターバンカレー美川インター店
詳細はこちら
マルシェ ドゥ ハクサン
詳細はこちら
とくみつ TaanT 白山ゲートウェイ
詳細はこちら

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

西米光町の河津桜~美川・蝶屋桜の名所~
詳細はこちら
釣堀 吉野観光
詳細はこちら
ページトップへ