わら細工体験

わらざいくたいけん

地球環境に配慮したモノづくりについて学びます。

米を脱穀したあとに残る「わら」は、かつては生活必需品の材料として山村の暮らしを支えていました。わらで作った道具は、使い古したら土に戻し、肥料となって作物の育成を助けます。循環型の自然素材で道具を作るという体験を通して、現在自分たちが使っているモノがどんな素材からできているかを意識し、地球の未来に貢献できるモノ選びについて考えます。


また、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている白峰(しらみね)の街並み見学を加えることもできます。山間地にあるとは思えないほど密度の高い街並みが形成された背景を、ガイドと歩いて学びます。(別料金)



基本情報

開催日
通年(10名以上の場合は民俗資料館の冬期休館日以外の期間)
体験内容
地元スタッフの指導の下、わらで「鍋つかみ」を作ります。
受入人数
5~40名(40名を超える場合は応相談)
所要時間
約80分~(民俗資料館の見学を含む)
※「与平」利用の場合は50分~
開催場所
白山ろく民俗資料館
※9名以下の場合は古民家「与平」
事前予約
要(20日前まで)
住所
石川県白山市白峰リ30
料金
5~9名/16,060円
10~19名/30,800円
20~29名/51,700円
30~40名/74,800円
駐車場
電話番号
076-259-5893
電話番号備考
白山市観光連盟

MAP

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

車多酒造 天狗舞 SAKE SHOP mau.
詳細はこちら
白峰特産品販売施設 菜さい
詳細はこちら
白山への奉納音楽会
詳細はこちら
稲ほ舎 (農事組合法人北辰農産)
詳細はこちら
河内地場産業センター
詳細はこちら
白山お宿 さかい
詳細はこちら
白山セイモアスキー場
詳細はこちら
トレパーフェスタ
詳細はこちら
アイナックス稲本株式会社
詳細はこちら
白山下山仏社(尾添白山社)
詳細はこちら
ページトップへ