桑島化石壁

くわじまかせきかべ

ここが日本地質学発祥の地

日本有数の中生代化石産出地で国の天然記念物に指定されています。明治時代の初めに、ここで植物化石が発見され、日本で最初の古生物学論文が書かれたことから、日本の地質学発祥の地と呼ばれています。

昭和61年には肉食恐竜の歯の化石発見について発表され、日本各地の恐竜化石調査のきっかけにもなりました。これまでの調査で、当時の一風景を復元できるほど、恐竜化石をはじめとした多種多様な動植物化石が発見されています。

発見化石の一部は「白山恐竜パーク白峰」で見学できます。

基本情報

住所
石川県白山市桑島(白山恐竜パーク白峰の東)
アクセス:お車で
白山ICから国道157号線を南へ80分
アクセス:公共交通機関で
北鉄白山バス白峰・白山線バス乗車、桑島停留所下車
駐車場
電話番号
076-259-2724
電話番号備考
白山恐竜パーク白峰
その他リンク先
石川県/桑島化石壁
その他リンク先
うらら白山人/白山恐竜パーク白峰

MAP

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

一閑寺
詳細はこちら
-せんにょも棟- NIPPONIA 白山白峰 奥山人の里
詳細はこちら
加賀獅子頭 知田工房(根付け絵付け体験)
詳細はこちら
日本料理 幸庵
詳細はこちら
山﨑旅館
詳細はこちら
白山砂防科学館
詳細はこちら
食彩館 せせらぎ
詳細はこちら
パーク獅子吼
詳細はこちら
白山恐竜パーク白峰
詳細はこちら
白山詣双六デジタルスタンプラリー
詳細はこちら
ページトップへ