第2回 白山市の伝統工芸展
だいにかい はくさんしのでんとうこうげいてん白山市にある7つの伝統工芸を紹介します
白山市には7つの伝統工芸があり、石川県において金沢市に次いで2番目に伝統工芸の産地が多い市です。
この7つの伝統工芸により多くの方々に親しんでいただくため、展示紹介し伝統工芸を体験できるイベントが開催されます。
期間中には商品展示のほかに、職人技にふれることができる体験ブースを開設。伝統工芸をご自身で制作できる貴重な体験となります。
なお、体験については各回定員制で、事前予約が必要となります。
***体験ブースについて***
【開催日】1月15日(土)、1月16日(日)
【開催時間】午前の部 10:30~ 午後の部 13:00~
【体験内容】
・1月15日(土) 午前 ①加賀獅子頭ねつけ絵付 定員5名 1,980円/人
・1月15日(土) 午後 ①加賀獅子頭ねつけ絵付 定員5名 1,980円/人 ②太鼓づくり 定員5名 1,500円/人
・1月16日(日) 午前午後共通 ①牛首紬機織り体験・コースター作り 各回定員6名 500円/人、②桧細工コースター作り 各回定員8名 500円/人
- エリア
- 海と扇状地のエリア
基本情報
- 開催日
- 2022年1月12日(水)~16日(日)
- 開催時間
- 10:00~16:00
- 体験内容
- 加賀獅子頭ねつけ絵付け体験(1,980円)、太鼓作り(1,500円)、牛首紬機織り体験・コースター作り(500円)、桧細工コースター作り(500円)
- 受入人数
- 獅子頭ねつけ・太鼓作り定員5名、牛首紬機織り体験定員6名、桧細工作り体験定員8名
- 開催場所
- 市民工房 うるわし
- 受付期間
- 1月4日(火)~
- 事前予約
- 白山市文化振興課(076)274-9573 要予約
- 住所
- 石川県白山市殿町301
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 電話番号
- 076-274-9573
- 電話番号備考
- 白山市文化振興課
- 関連資料
- 第2回 白山市の伝統工芸展