白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)のおひざ元・鶴来(つるぎ)に残る築180年の町家で、ユニークなプチ体験ができます。
※要予約
◆和のアロマスプレー作り
ヒノキやクロモジ、能登ヒバ、レモン、月桃など和精油の香りを嗅ぎながら、自分好みのオリジナルのアロマスプレーを作ります。
◆くくりひめネイルチップ
白山比咩神社のご祭神、縁結びの神様「くくりひめ」をイメージしたオリジナルネイルチップ作り。サンプルを見ながら4本分作ってみて。お持ち帰りは10本。
◆ひのき細工コースター作り
石川県の伝統工芸品である檜細工でコースターを作ります。
◆白山香づくり「香り袋」
祈りの山・白山をイメージして、数種類の天然香を合わせてオリジナルの香り袋を作ります。香りを選ぶ中で、思いもよらぬ“自分”に出会えたりして。
◆水引の小物づくり
「ご縁を結びたい」という気持ちを込めて贈答品などに掛けられる水引。加賀地方では独特の進化を遂げ、お土産品としても喜ばれています。
◆白山シルトストラップづくり
白山ろくの石の粉(シルト)を小瓶に詰めてストラップを作ります。太古の記憶を秘めた石の粉が、不思議な模様となってあなたの手に。
◆カラーそろばん作り
縁起の良いそろばんをカラフルに! もちろん実用可。インテリアにもなりますね。